🏗️ 自動チャンネル作成機能

指定したボイスチャンネルに参加すると、自動的に専用のVCとTCを作成する機能です。
参加者がいなくなると自動で削除されるため、サーバーが散らかることなく、
プライベートな会話スペースを手軽に作ることができます。

主要機能:自動チャンネル作成・削除、権限管理、詳細カスタマイズ
操作方法:スラッシュコマンド・インタラクティブ設定・チャンネルメニュー

初期設定

スラッシュコマンド

新規設定

/自動チャンネル作成 新たに設定する voice_channel

引数の説明

  • voice_channel
    自動チャンネル作成の起動用ボイスチャンネルを指定します
/自動チャンネル作成 新たに設定する voice_channel:チャンネル作成
「チャンネル作成」というVCを自動チャンネル作成用に設定します。既存設定がある場合は初期化されます。
スラッシュコマンド

設定変更

/自動チャンネル作成 設定を変更する

機能説明

  • 既存設定の変更
    既に設定済みの自動チャンネル作成設定を変更するためのメニューを表示します
メッセージコマンド

手動設定(管理者用)

!shw set_vc_create_channel #チャンネル名

引数の説明

  • #チャンネル名
    チャンネル名、ID、またはメンションで指定。管理者権限が必要です
⚠️ 権限とスパム防止について
権限要件:スラッシュコマンドでの設定には管理者権限は不要ですが、ホワイトリストの制限が適用されます。

スパム防止機能:同じメンバーによるチャンネル作成には60秒の制限があります。
これは作成用VCを連打してサーバー内に大量のVCとTCが作成・削除され続けるスパムを防ぐための機能です。

インタラクティブ設定画面

🎛️ 詳細設定について
スラッシュコマンドで初期設定を行った後、「自動チャンネル作成設定を開く」ボタンから詳細な設定を行えます。
18項目の豊富な設定で、サーバーの用途に合わせて細かくカスタマイズできます。
作成するチャンネル
VCとTC両方 / VCのみ(Text in Voice無効) / VCのみ(Text in Voice有効) から選択
作成先カテゴリー
作成されたチャンネルを配置するカテゴリを指定
初期チャンネル名
作成時のデフォルトチャンネル名を設定
作成時の上限人数
VCの参加人数上限(0-99人)を設定
作成時メッセージ
チャンネル作成時に送信するメッセージの表示/非表示
メニューによる設定変更
作成後にユーザーがメニューで設定変更できるかの許可
自動ロック設定
指定人数到達時の自動ロック機能とロック対象チャンネル
権限管理
ロック時の非表示対象ロールと常時閲覧可能なメンバー・ロール
ログ出力先
チャンネル作成・削除などの操作ログを出力するチャンネル
終了時の処理
0人即時削除 / 0人60秒継続削除 / アーカイブ移動から選択
音声品質設定
作成されるVCのビットレート(音質)を指定
読み上げBot連携
チャンネル作成時に読み上げBotを自動で参加させるかの設定

作成されたチャンネルの管理メニュー

🎮 チャンネル管理について
自動作成されたチャンネルでは、専用の管理メニューが利用できます。
テキストチャンネルで「メニュー」と発言するか、コマンドでメニューを表示できます。
メッセージコマンド

管理メニュー表示

!shw create_vc_menu

機能説明

  • チャンネル管理メニュー
    作成されたチャンネル内で実行すると、管理用のボタンメニューが表示されます
メッセージコマンド

専用管理コマンド

作成チャンネル専用コマンド

  • !shw change_channel_name 新しい名前
    VCとTCの名前を同時変更
  • !shw change_max_member 人数
    VC参加人数上限変更(0-99)
  • !shw change_lock_channel tc/vc/tc,vc
    指定チャンネルのロック・アンロック
  • !shw add_can_view_user チャンネル種類 @対象
    閲覧権限付与
!shw change_channel_name 作業部屋
チャンネル名を「作業部屋」に変更します。VCとTCの両方が同時に変更されます。
!shw change_max_member 5
VCの参加人数上限を5人に設定します。
!shw change_lock_channel tc,vc
テキストチャンネルとボイスチャンネル両方をロック(または現在ロック中なら解除)します。

自動処理機能

自動チャンネル作成
設定したVCに参加すると、専用のVCとTCが自動で作成され、専用ロールが付与されます。
自動チャンネル削除
参加者がいなくなると自動で削除されます。設定により即時削除 / 60秒後削除を選択可能。
自動ロック機能
指定した人数に達すると自動でチャンネルがロックされ、新規参加を制限します。
アーカイブ機能
削除の代わりに指定カテゴリへ移動し、メッセージをスレッドに転送してログとして保存。
権限管理
参加者に専用ロールを自動付与し、チャンネルの閲覧・参加権限を管理します。
読み上げBot連携
設定により、チャンネル作成時に自動で読み上げBotが参加し、読み上げを開始します。

使用時の注意点・Tips

💡 自動チャンネル作成の重要なポイント
設定について:
• スラッシュコマンドでの設定にはホワイトリスト権限が適用されます
• 詳細設定は18項目あり、サーバーの用途に合わせてカスタマイズできます
• 設定変更は既存の作成済みチャンネルにも影響します

チャンネル管理について:
• 作成されたチャンネル内でのみ管理コマンドが有効です
• 「メニュー」と発言するだけで管理画面が表示されます
• ロック機能で外部からの参加を制限できます

自動削除について:
• 参加者が0人になると自動で削除されます
• アーカイブ機能を使えば削除の代わりに保存できます
• 大切な会話は事前にログを取っておくことをお勧めします

スパム防止・パフォーマンスについて:
• 同じメンバーによるチャンネル作成には60秒の制限があります
• 多数のチャンネルが同時作成されるとサーバーに負荷がかかる場合があります
• メンテナンス等でShabeleAが停止していた間に0人になったチャンネルは残る場合があります。その際は手動で削除いただけると助かります
• 問題が発生した場合は公式Discordサーバーでサポートを受けられます
📋 機能一覧に戻る 🏠 ホームに戻る