⚙️ サーバー設定機能

ShabeleAの動作をサーバーに合わせてカスタマイズできる機能です。
読み上げの内容や音声設定、権限管理など、細かな設定が可能です。
設定はサーバーごとに独立しており、他のサーバーには影響しません。

主要機能:読み上げ設定・音声設定・ホワイトリスト管理・システム管理
操作方法:メッセージコマンド・インタラクティブUI

設定メニュー

UIボタン

サーバー設定UI

!shw server_setting

機能説明

  • 設定UIボタン
    サーバー設定を開くボタンを表示します。推奨される設定方法です

読み上げ設定

発言者名の読み上げ
!shw read_name [on/off]
メッセージ読み上げ時に発言者の名前も読み上げるかを設定します。
VC参加時の読み上げ
!shw read_join_user [on/off]
ユーザーがVCに参加した際に名前を読み上げるかを設定します。
VC離脱時の読み上げ
!shw read_leave_user [on/off]
ユーザーがVCから離脱した際に名前を読み上げるかを設定します。
ニックネーム優先使用
!shw use_nickname [on/off]
読み上げ時にサーバーニックネームを優先して使用するかを設定します。
全チャンネル読み上げ
!shw read_all_channel [on/off]
読み上げ対象以外のチャンネルのメッセージも読み上げるかを設定します。
VC参加者のみ読み上げ
!shw read_vc_member_only [on/off]
VCに参加しているメンバーのメッセージのみ読み上げるかを設定します。
添付ファイル通知
!shw read_attach_file [on/off]
メッセージに添付ファイルがある場合に読み上げで通知するかを設定します。
読み上げ停止モード
!shw read_nothing [on/off]
メッセージの読み上げを完全に停止するモードです。

音声・システム設定

メッセージコマンド

音声エンジン設定

!shw voice_mode [1-7]

音声パターン

  • 1: OpenJTalkのみ
    基本的な日本語音声合成エンジンを使用
  • 2: GoogleTTS-Standardのみ
    Google標準音声を使用(契約プランにより利用制限あり)
  • 3: GoogleTTS-Standard + OpenJTalk
    Google標準音声とOpenJTalkを併用
  • 4: GoogleTTS-Wavenetのみ
    Google高品質音声を使用(契約プランにより利用制限あり)
  • 5: GoogleTTS-Wavenet + OpenJTalk
    Google高品質音声とOpenJTalkを併用
  • 6: GoogleTTS-Wavenet + Standard
    Google高品質音声と標準音声を併用
  • 7: 全ての音声エンジン
    GoogleTTS-Wavenet + Standard + OpenJTalkを併用
音量固定設定
!shw volume_fixed [-20~0 または off]
読み上げ音量を固定値に設定します。offで個人設定を優先します。
読み上げ文字数制限
!shw read_length [20-200]
1度に読み上げる文字数の上限を設定します(デフォルト:100文字)。
ランダム音声初期設定
!shw default_random_voice [on/off]
新規メンバーの音声をランダムに初期設定するかを設定します。
効果音使用
!shw use_sound_effect [on/off]
読み上げの代わりに効果音で発言を通知するモードです。
アンチスパム機能
!shw use_anti_spam [on/off]
スパム的な連続投稿を検出して読み上げを制限する機能です。
リンク展開機能
!shw use_dispander [on/off]
メッセージのリンク先内容を展開して読み上げる機能です。

メッセージ設定

メッセージコマンド

VC参加時メッセージ設定

!shw join_read_message "メッセージ内容"

機能説明

  • カスタムメッセージ
    VC参加時に読み上げるメッセージを設定します。「名前+メッセージ」の形式で読み上げされます
!shw join_read_message "さんが参加しました"
ユーザーがVCに参加した際に「〇〇さんが参加しました」と読み上げます。
!shw join_read_message "さんがやってきた"
カジュアルな表現でVC参加を通知します。
メッセージコマンド

VC離脱時メッセージ設定

!shw leave_read_message "メッセージ内容"

機能説明

  • カスタムメッセージ
    VC離脱時に読み上げるメッセージを設定します。「名前+メッセージ」の形式で読み上げされます
メッセージコマンド

TTS開始通知メッセージ設定

!shw start_tts_notice ["メッセージ内容" または なし]

機能説明

  • 開始通知メッセージ
    読み上げ開始時に通知するメッセージを設定します。引数なしでリセット

ホワイトリスト管理

⚠️ ホワイトリスト機能について
ホワイトリスト機能を有効にすると、多くの設定変更コマンドがホワイトリストに登録されたロール・メンバーのみ実行可能になります。
誤って有効にして設定変更できなくなるトラブルが多発していますので、使用前に必ずロールを追加してください。

重要:ホワイトリスト機能の有効/無効切り替えは管理者権限が必要です。
メッセージコマンド

ホワイトリスト機能切り替え

!shw use_whitelist [on/off]

権限要件

  • 必要権限
    管理者権限(Administrator)が必要です
ホワイトリストに追加
!shw add_whitelist @ロール名 または @ユーザー名
指定したロールまたはユーザーをホワイトリストに追加します。
ホワイトリストから削除
!shw del_whitelist @ロール名 または @ユーザー名
指定したロールまたはユーザーをホワイトリストから削除します。
ホワイトリスト一覧表示
!shw show_whitelist
現在ホワイトリストに登録されているロール・ユーザーを表示します。

システム管理

コマンドプレフィックス変更
!shw change_prefix 新しいプレフィックス
ShabeleAのコマンドプレフィックスを変更します。管理者権限が必要です。
設定共有モード切り替え
!shw use_share_setting
複数号機間での設定共有と個別設定を切り替えます。
緊急モード
!shw emergency [on/off]
@everyoneロールの発言権を一時的に無効化します。管理者権限が必要です。

使用時の注意点・Tips

💡 サーバー設定の重要なポイント
設定の適用について:
• 設定は即座にサーバー全体に適用されます
• 引数なしでコマンドを実行すると現在の設定をオン・オフ切り替えできます
• 設定はサーバーごとに独立しており、他のサーバーには影響しません

権限について:
• ほとんどの設定変更にはホワイトリストロールまたは管理者権限が必要です
• ホワイトリスト機能を有効にする前に、必要なロールを追加してください
• プレフィックス変更・緊急モード・ホワイトリスト管理は管理者権限必須です

音声設定について:
• GoogleTTS使用時は契約プランにより利用制限があります
• 音量固定設定は個人の音量設定より優先されます
• 読み上げ文字数制限はスパム防止にも効果的です

トラブル時の対処:
• ホワイトリストで設定変更できない場合は管理者に相談してください
• 不明な点は公式Discordサーバーでお気軽にお尋ねください

非推奨機能

⚠️ 非推奨機能について
以下の機能は非推奨となっており、新しい機能に置き換わっています。
既存のコマンドは動作しますが、今後のアップデートで削除される可能性があります。
新しい機能の使用を推奨します。
非推奨

旧インタラクティブ設定メニュー

!shw setting_menu

機能説明

  • 旧インタラクティブメニュー
    非推奨:新しい「!shw server_setting」コマンドをご利用ください
非推奨

コマンド結果送信先変更

!shw receive_information [on/off]

機能説明

  • 送信先強制変更
    非推奨:一部コマンドの実行結果の送信先を強制変更します。通常は使用しないでください
📋 機能一覧に戻る 🏠 ホームに戻る